2025年6月10日火曜日

R1250RT インカム修理(調整編)

 無線の音声が割れて聞こえるようになってしまったインカムの点検をしました。

最初に無線機FTM-10S自体の出力音声を確認しましたが、クリアな音声でした。次にインカムのオーディオユニットの出力調整ボリュームを調整して、音声割れを状態を確認。50%以下ではFTM-10S直接の音声よりはクリアでは無いものの、音声の聞き取りは良くなりました。オーディオユニットの寿命かな?
状況的に配線点検は省略することに。
いろいろ探して昨日、今のシステムに近い使用形態が出来そうな別メーカーの新たなインカムユニット(かなり昔に発売されて、今はメーカー販売が無い)を注文しましたが、現状で実際に無線運用してみてどんなものか。その間に新たなインカムユニットの回路構成と状況確認しておきたいと思います。

インカム関係配線

オーディオユニット

オーディオユニットのメインボリューム調整用の穴


0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ投稿に、コメント有り難うございます。