2012年2月23日木曜日

電界強度計

電源不要の簡易型電界強度計です。
制作目的は、アマチュア無線運用をしていた頃、仲間と144MHz/430MHz帯の妨害電波や無変調電波を特定しようということになり、秋葉原で部品を調達して20年ほど前に自作したものですが、ずっと本棚の中に置いて(飾って)有りました。ケースは鉄でHI・LO感度切替が出来るようになっています。
最近では乾電池式のものが、秋月電子通商で電界強度計キット(ケースなし)3,800円で販売されています。
自作アンテナなどの利得の比較やアンテナの電界強度比較、トランシーバーから電波が発信しているかの確認などに使用できますが、自作した電界強度計は敏感なので少し手を加える必要が有るかも知れません。
今でも使えるのかな? 今度、バイクのアンテナでどんなものか試してみようかと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ投稿に、コメント有り難うございます。