天気は最高!
帰りの下り坂でABSをテストしましたが、正常に作動しています!
帰宅後、カウル外してブレーキラインのオイル漏れチェック |
燃料タンクを取り外し |
ABSモジュール、取り出すのに向きがあります。 |
取り外したABSモジュール |
カシメ4ヶ所を削ります |
ポンプモーターを分離 |
ポンプモーターに穴を開け解体 開けた穴はエポキシ接着剤で穴埋めして、耐熱アルミテープで保護します。 |
モーターケースとアマチュア |
故障原因のカーボンブラシの固着 |
カーボンブラシの固着は、カーボンブラシが膨張して?0.6mmほど太くなって固着してました。 |
交換パーツはカーボンブラシとアマチュアベアリングの2点。 ベアリング外しは隙間が無く、ベアリングプーラーの爪が入らないので、グラインダーで削り分解して抜きました。 |
カーボンブラシワイヤーの半田付け。 本当はカシメて止めたいのですが、パーツが見つからないのです。 |
コミュテーターに接触不良でのスパークによるカーボン付着 |
コミュテーター 研磨後 |
アマチュアにフェースプレートとベアリングを組み付け。 ベアリングは奥まで押し込まないこと。シャフトの出ている長さは、取り外す前と同じ11.90mmにします。 |
アマチュアの導通テスト |
モーターの動作テスト |
ポンプモーター固定用にボルトの穴を作ります。 エポキシ樹脂系接着剤で固定する方法も有りますが、再分解が難しくなるので、ボルト止にしました。 |
アルミ材からポンプモーター固定用のブラケットを作成 |
ブラケットに穴開け |
組み上がったABSモジュール |
ABSモジュール取付完了。 定位置に収めるのには、取り出しより大変でした。 次回はモーターのみ外せそうな感じです。 |
一度ブレーキラインのエアに気をしてから、GS911を使用してABSモーターのテスト。
テスト開始してしばらくすると、モーターの作動音が数回します。
各バルブの作動テストも問題有りません。
ポンプモーター作動テストとエア抜きを数回繰り返してABSモジュール内のエア抜きをします。
|