2020年12月23日水曜日

CBR250RRドライブレコーダー取付

 CBR250RRのMITSUBAドライブレコーダー取付。前後カメラの取付箇所を決めるのに時間がかかってしまいましたが、やっと終わりました。

ETC、グリップヒーター、イモビアラーム、ナビ、無線機、USBソケット、シガーソケット、そして今回のドライブレコーダー、配線が沢山で収めるのにも手間がかかりました。
これで、ひと段落して、あとは乗るだけ!と、思ったらオイルパン交換のリコールがあったのだ・・・・・。







2020年11月13日金曜日

DC・DCコンバーター

 最近のアマチュアハンディ無線機ですが、出力最大の時に入力電圧が14V以上になると保護機能が働いて、出力を自動的に下げて発信するシステムになっている機種がありました。保護機能が働くと警告音が出るのですが、通信の妨げになってしまいます。この音が何で何のために出ているのが分からず苦労している方がいて、相談を受けて解明するのに商品説明や取扱説明書などを確認して判明しましたが、使用している方々は把握してないようです。

オプションのシガープラグ付きアダプタを使用すれば解決するのですが、バイクでハンディ無線機を使用する場合、バッテリー電源を使用してしまうため、エンジン始動後は電圧が14Vを越えてしまいます。
そこでソーラー発電機用のDC・DCコンバーター(入力9〜36V・出力12V4A)を試しに購入して電圧テストみました。
出力電圧はエンジン始動前と後とも約12Vで変化は殆どありませんでした。電圧的にはハンディ無線機に使用出来そうですが、後は接続してどうかです。サイズも大きめなので取付場所確保も考える必要です。




2020年10月11日日曜日

DREMELミニルーター購入

 以前購入したTacklifeのミニルーター、初期不良が3回続いたので返品。

検討の結果DREMELにしました。BOSCHグループなので今度は不具合無いと期待します。




2020年9月19日土曜日

R1200RTバッテリーチェック

 R1200RTのバッテリー交換して3年半。コロナウイルスの外出自粛で何時ツーリングへ行くか分からないので、配線外して充電後48時間放置してバッテリー診断しました。

結果は交換した時と比較して90%のCCA値(288)が確認出来ましたが、クランキング電圧が6.81V(エンジン冷間時)と少し低めなのが気になります。
このバッテリーのCCA基準値は170ですが、私のRTは交換前200(約65%)以下だとセルが回りませんでした。
他に、フロントステップラバーとシフトペダルラバーも交換しました。




2020年9月14日月曜日

R1200RT SERVICE表示Reset

 R1200RT久々にエンジンかけたらSERVICE表示が出てました。

GS911を使用してService reminderでResetしました。
Reset前に確認したら1年2ヶ月で約2,800kmしか走ってない・・・・・😢
今年はツーリングにまだ行ってないから仕方ないですね。






2020年7月20日月曜日

マウンテンバイク(1997年式Haro Vector V1)のメンテナンス

 マウンテンバイク(1997年式Haro Vector V1)のメンテナンスです。

BB(ボトムブラケット)とフリーハブ(リヤハブ)にガタが出ていたのをOH(オーバーホール)して、騙し騙し使用していましたが、フリーハブの音と振動が酷くなり、年式的に乗り換えようとも思ったのですが、妻の承諾を得られず(先月、妻用には軽量クロスバイクを購入したのですが・・・・・)修理することにしました。
BBは旧式のカップアンドコーン式からカートリッジ式に変更。フリーハブはフリーホイール式からフリーハブ式に変更。に伴いカセットスプロケットも交換しました。
フロントハブはパーツ在庫が無く、1〜2ヶ月待ち。入手してからの交換になってしまいました。パーツによっては選択肢が少なくなっているので、良いタイミングだったかも知れません。
ペダリングと走行の感触が変わりました!色々手直ししながら乗ってきましたが、これでしばらくは問題なく乗れそうです!




















2020年5月26日火曜日

CBR250RR 無線機取付

無線機の各パーツ取付(目立たない)場所が決ま(スペースが見つか)らず、無線取付が出来て無かったCBR250RR、やっと取付出来ました!
PTTスイッチ
左側:ヘッドセットコネクター 右側:ハンディ機用アンテナ
ハンディ無線機

2020年5月21日木曜日

KLX150L イグニッションコイル交換

外出自粛に伴いバイクに乗れないので、バイクを見ていると気になるところに手を加えたくなってしまいます。
今回は、KLX150LのイグニッションコイルをKITACOスーパーイグニッションコイルに交換しました。プラグコードもNGKのものを注文したのですが、メーカー在庫が無く約2ヶ月待ち・・・・・、新型コロナウイルスの影響でしようか。
小排気量用のCDI点火用イグニッションコイルですが、冷間時の始動が良くなりレスポンスも良くなったような気が(しているだけかも?)します。走ってどんな感じか、前回交換したステンレスブレーキホースも含め楽しみです。
作業に伴い、配線接続の純正防水カプラー(日立オートパーツ&サービス製)をそのまま使用するために専用端子類(1袋50個入)を購入しましたが、残りは使用することがあるのかは?。また、物が増えてしまいました。

2020年5月9日土曜日

KLX150L ブレーキホース交換

KLX 150L、以前から操作タッチが良いステンレスブレーキホースに交換したいと思っていました。 今回、フロント用にオフロードバイク用のガイドチューブ付きが有るbuild a lineのステンレスブレーキホースを前後付けました。
CBR250RRに付けたSWAGE-LINEのステンレスブレーキホースより作りは落ちますが、柔軟性が有り良い感じです。
CBR250RRに造りが良いと思い付けたSWAGE-LINEのステンレスブレーキホースは硬めの為、突っ張ってフロントブレーキキャリパーに引きづり症状が出て、ホイールの回転が重くなり選択失敗でした・・・・・。

2020年4月28日火曜日

KLX150L ヘッドライトバルブ交換

今日は気分転換にバイクいじり。
KLX150Lのヘッドライトバルブを安価で軽量なLEDに交換しました。

2020年3月19日木曜日

CBR250RR タイヤ慣らし

タイヤ慣らしです!
雁坂トンネルから柳沢峠越えて帰ろうとしたのですが、滝沢ダム先で路肩に雪があり路面に融雪剤が有ったのでUターン。
そば福で昼食して、志賀坂峠と土坂峠越えて帰宅します。
予定ルート走れず、タイヤ慣らしは中途半端になってしまいました。本格的な走りは何時になるでしょう?


 





2020年3月3日火曜日

CBR250RR タイヤ交換

CBR250RRの1年点検ついでに、タイヤ交換したら、サービスで窒素ガス注入してくれました。
タイヤ慣らしには、何処へ行こうかな。BATTLAX HYPERSPORT S22の感触が楽しみです!



 





2020年2月16日日曜日

CBR250RR ZETAレバー改造

YZF-R25で使用していて使いやすかったZETAのレバー、CBR250RR納車前に購入したのですが、下側にスプリングが有りカウルに干渉するため、レバー位置を使いやすいポジションまで下げられず、ノーマルに戻して乗っていました。
使用しないのは勿体ないので、加工してスプリングを下側から上側に変更しました。スプリングカバーは見た目無い方が良い感じなので取付はしませんでした。



 

2020年1月14日火曜日

CBR250RR 充電用ヘラーソケット


CBR250RRに充電用のヘラーソケットを付けました。ABSユニットが無いので、空いているスペースを利用しました。
電熱ベストやジャケットにも使用出来ます。
ガソリンタンクを外したついでに、USB電源も付けてみました。
モバイルバッテリー用の電熱ベストへの電源供給も出来ます。