2014年7月28日月曜日

トランギア アコールバーナーTR-B25

9月のキャンプツーリング用に、トランギア(trangia)のアコールバーナー TR-B25とトライアングルグリッド Ⅱ型 TR-P302を購入しました。
ガスバーナーだと夏の暑い日の移動時に、ガスカートリッジの温度上昇が心配なので、火力は落ちますが、どんなものかと。燃料用アルコールでも消毒用アルコールでも使用出来るとのこと。
プレスで打ち抜いた部分が鋭利なため手を加えて怪我の無いようにしましたが、価格からして仕上げ加工はこんなものでしょう。日本製はこんなことは無いのでは?と思いますが?
アコールバーナー TR-B25
トライアングルグリッド Ⅱ型 TR-P302
セット後のアコールバーナー TR-B25

今度、燃焼テストしてみます。取り扱い時に火傷をしないように、別途先細ペンチが必要ですね。


後日、兄にトランギア(trangia)のアコールバーナー を買ったと言ったら、アルコール燃料500mlを3本くれました!

左・購入した燃料 右・兄に貰った燃料

2014年7月23日水曜日

妙高ツーリング(2014年)

友人からのお誘いで、友人のR50と2台で、妙高への1泊ツーリングです。


1日目
関越自動車道 嵐山PA 8:00集合

関越自動車道~上信越自動車道へ。
上信越自動車道

東部湯の丸SAで休憩後、そのままICから下りました。
県道4号線から県道35号線で新地蔵峠を越え長野市へ入り、県道506号線(浅川ループライン~戸隠バードライン)を通り、戸隠の「手打ちそば よつかど」で昼食。
「手打ちそば よつかど」

昼食後、県道36号線を進み、「戸隠神社」へ参拝しました。
「戸隠神社」
「戸隠神社」
「戸隠神社」御神木 樹齢約700年

以前家族で利用した、戸隠キャンプ場の前を通り。

黒姫駅近くにある「一茶記念館」に立ち寄るが、建て替え前の方が良かったとのことで見学はパスしました。
「一茶記念館」
「一茶記念館」

野尻湖でコーヒータイム。遊覧船は平日運休。観光客は少数で、学生が林間学校で来ているのかカヌー体験などをしていました。
野尻湖
あじさいがまだ咲いていました

テラスのあるお店でコーヒータイムの一時です。
休憩場所
木陰にてアイスコーヒーで一息

休憩後、県道119~399~39~396(ショートカット)~39号線で、宿泊先の「休暇村妙高」へ向かいます。

バイクは建物の軒下へ駐めさせていただけました。
到着後先ずは、温泉で汗を流し一息です。
風呂上がりは、お決まりのビールで乾杯で喉を潤しました。
飲みながら談義していると夕食の時間、私は地酒での一杯でした。
夕食
夕食の献立表

部屋に帰り、20時過ぎ早めの就寝。


2日目
6時頃起床して、温泉へ。
朝食はバイキングでしたが、軽めに。(飲み過ぎたかな・・・・・)
軽めの朝食

朝食後、出発。県道39号線から給油のため国道18号線に出て給油。県道206~97号線で斑尾スキー場を抜け、飯山で「高橋まゆみ人形館」へ寄るが、生憎休館日で清掃中でした。
「高橋まゆみ人形館」


国道403号線を走り途中、カヤノ平へ向かいました。
林道を上って行くとカヤノ平に着きます。対向は車1台のみでした。
カヤノ平高原総合案内所
朝採ったキノコだが干涸らびたとのこと

カヤノ平を散策。
ブナの大木
牧場内の牛
牧場の柵柱に
飛行機雲がクロス

バイクの記念撮影です。撮影の後、友人のR50サドルシートに跨がせて頂きました。何ともいえない座り心地でした。今度はエンジン始動を体験させて貰おうかな。
バイクの記念撮影

自然の中では、RTよりR50のほうが馴染みますね!
友人のR50
私のR1200RT(DOHC)

カヤノ平から奥滋賀林道へ入り(県道502~471号線)蓮池から志賀草津道路(国道292号線)横手山ドライブインで休憩。
横手山ドライブインから
志賀草津道路

草津を抜け長野原から国道145号線(八ッ場バイパス)へ入り「道の駅八ッ場ふるさと館」で昼食。
「道の駅八ッ場ふるさと館」

拡幅工事中の県道375号線で岩島から山沿いの抜け道に入り、県道28号線で榛名山へ向かいました。

榛名山への上り

榛名湖を過ぎ、県道28号線で高崎へ向かい、標高が下がると暑さが増してきます。温度表示は37.5度まで上がり、信号待ちで電動ファンが3回程回った。県道27号線から高崎ICへ入り上里SAで長い休憩。

東松山ICを下りたところで別々で帰宅しました。

2014年7月13日日曜日

RMC スカイライン快走とキャンプ(2014年)

RMC(ルール&マナーアップクラブ) 呼称:アールマック、関東エリア企画のツーリングです。

1日目
中井PA 8:30集合、9:00出発。

朝、6:50自宅を出発、関越自動車道から6月28日に開通した圏央道の高尾山IC~相模原愛川ICの区間を初めて走り、集合場所の東名高速道中井PAへ向かいます。

八王子JCTで中央道へ入る渋滞が約1km有ったが、厚木方面へはさほど困らず、中井PA 8:03到着。一部一般道を使用するより20分ほど時間短縮になりました。ただ、集合前の給油ポイントが無いのが難点です。

半分以上の参加者が来ていました。BMW某ディーラーのツーリングクラブ20台ほどの集合場所と重なった。やはり圏央道を利用してくる参加者が多いようだった。東名高速道に入って最初の休憩場所とあって集合場所としての利用度は高くなりそうです。PAの拡張が有れば良いのですが。
東名高速道 中井PA

9時過ぎ、出発。13台で御殿場ICへ向かい、関西方面の参加者と待ち合わせです。
can-am(三輪車)での参加者もありました。これなら皆さん奥さんたちとのタンデムツーリングも増えるのではと思います。4台が合流して17台(日帰り2台)でのツーリングになりました。
東名高速道 御殿場IC 第1
can-am(三輪車)

午前中のコースは、県道401号線で長尾峠~箱根スカイライン~芦ノ湖スカイライン~伊豆スカイラインで「峠の茶屋」で昼食です。
芦ノ湖スカイラインの三国峠で休憩。関西方面からの方には残念ながら富士山上部は雲の中でした。
芦ノ湖スカイライン 三国峠

休日の伊豆スカイライン、かなりの交通量。最近バイクの事故増加で取り締まりが厳しくなったとのことでした。そのためか、かっ飛んでいるスポーツバイクの数がかなり少なくなっています。
「峠の茶屋」では、二輪ジャーナリストの「KAZU中西さん」とLunch Meetingを致しました。KAZU中西さん、お忙しいところ有り難う御座いました。
峠の茶屋 到着
峠の茶屋 入口
「KAZU中西さん」とLunch Meeting

昼食後は、伊豆スカイライン冷川ICから県道12~59号線で湯ヶ島まで行き国道414号線を北上して、給油後「吉奈温泉 東府や」のベーカリー&カフェ(足湯テラス)で休憩。のんびりした一時を過ごしました。
ベーカリー&カフェ
ベーカリー&カフェ(足湯テラス)

国道414号線を2km程北上、県道349号線で渋滞を回避して修善寺東側から抜け、県道80線へ。県道19号線へ入ったところのコンビニでお酒類、おつまみを購入して、目的地の「伊豆モビリティパーク」へ向かいます。

クラブハウスで受けつけ後、宿泊場所と割り振りを済ませ各自トレーラーハウスとキャンプ場所へ向かいます。
トレーラーハウスはエアコン付きでした。

キャンプ組はテントの設営が有り、一息つくまではまだ時間が掛かります。
キャンプ組は 2張り

休憩後バーベキュー場所のトレーラーハウスDXへ集合です。通常バーベキューの準備は使用する方でセッティングするのですが、今回は特別ですが、キャンプ場の方でセッティングして頂いて有りました。取りあえずビールで喉を潤す。
トレーラーハウスDXにて


一息ついて入浴後の予定が、そのままバーベキューが始まりました。お酒が入ると話が盛り上がり楽しいですね!

お開き後、入浴し就寝。


2日目
朝起きてキャンプ場内を1人で散歩.
トレーラーハウス
トレーラーハウス
キャンプ場内
キャンプ場内
クラブハウス
 
見晴台の道しるべが目に入り行ってみると、メンバー5人がいました。
見晴台への道

見晴台からは、富士山が望めました。
見晴台から富士山を望む

トレーラーハウスに戻り、朝食時間まで談義して時間を過ごしました。

朝食はクラブハウスのテラスで、注文しておいたもので、すべてセルフサービスでした。
テラスで朝食
朝食


出発前に、記念撮影。

撮影後、関西方面からのメンバーは帰路につきました。
記念撮影準備中
記念撮影

残りのメンバーは、伊東にある磯料理の「開福丸」さんへ昼食に向かいます。
県道19号線で宇佐美まで行き、国道135号線で伊東。

食事は皆さん同じ鰺の定食で、食事前にノンアルコールビール多数で乾杯しました。
磯料理の「開福丸」の2階
鰺のお刺身定食

食事後、1階にあるコレクションルームで見学会です。
美空ひばりの歌と演奏に合わせて動きます。
美空ひばりの口も歌に合わせて動きます。

温泉に入る予定もありましたが、駐車場が海水浴客で満車状態でいたので帰路に着くことになりました。

来た道を戻り、亀石峠から伊豆スカイライン~ターンパイク~小田原厚木道路へ入り、大磯PAで休憩後解散。各自帰路につきました。
伊豆スカイライン

厚木ICから圏央道へ入り、帰宅途中、時間も早いのでディーラーに寄ることにして、入間ICで下りる。
圏央道を下りてかなりの渋滞に遭いましたが、渋滞中電動ファンが回ったり止まったりしている。また、回っているときに走り出すと20秒程度で止まります。油温計も液晶2メモリ上がる程度で不安や気遣い無く渋滞も安心でした。電動ファンを取り付ける方は、併せて「電動ファンコントロール」の取付をお勧め致します。