2012年1月31日火曜日

三崎に行ってきました(2012年)

都内に所用があったので、用事の空き時間を利用して、三浦半島の三崎まで行ってきました。
用事が済んだのが1時頃で、三浦海岸から三崎へ。3時半頃着、何か食したいと思っていたのですが、5時都内に行くところがあり時間が無いため、写真も撮らずに走りながら眺めただけでUターン。暖かく気温は11.5℃くらいまで上がっていました。大分昔とは変わっていて、「うらり」へも行きましたが、海岸通りを含め観光の車や人影は殆ど見かけませんでした。

今日も都内で渋滞でもない停車中油温計が目盛表示3つ目まで(通常より液晶表示+5目盛)上がりました。ますます都内に行くには冬でも電動ファンが必要に感じました。私のRT・・・・・だけでしょうか・・・・・?

2012年1月24日火曜日

R1200RT(DOHC) ポジション/パーキングライトバルブ交換

自家用車のヘッドライトバルブを高性能バルブ、ポジション/パーキングライトバルブをLEDバルブに交換しました。
本当はR1200RTにもポジション/パーキングライトバルブをLEDバルブに交換したかったのですが、「警告灯キャンセラー内蔵」のものでないと、警告灯が表示されてるそうです。私の行ったカー用品店には有りませんでした。そこで自家用車から外したポジション/パーキングライトバルブ(T10/5W)が青色加工されているカラーバルブだったのでRTに付けてみました。
左ノーマルバルブ・右カラーバルブ
(T10バルブ) 
取付状態
左ノーマルバルブ・右カラーバルブ

写真ではわかりづらいですが、気になっていた高性能ヘッドライトバルブとの色違いがノーマルバルブと比べ少なくなりました。
LEDバルブに交換するのは又の機会に・・・・・


※2回目の交換はこちらから

2012年1月19日木曜日

ろうばいの郷

ろうばいを見に、妻と群馬県安中市にある「ろうばいの郷」に行ってきました。
3.2ヘクタールの園内に1,200株・12,000本のろうばいが植えられています。まだ少し早かったが、香りはかなり漂っていました。
ろうばいの花
ろうばいの木

近くに「福寿草の里」も有るのですが、聞いてみると2月中旬以降でないと咲いていないとのことでした。売店の福寿草もつぼみでしたし、うちの庭の福寿草もまだです。

帰りに、妙義神社へ寄ってみる。2009年夏の台風で本社(本殿・弊殿・拝殿)が損害を受け工事中で参拝できず、旧本社の波己曽社(はこそしゃ)参拝したが、他参拝客は1人見かけただけでした。
旧本社の波己曽社(はこそしゃ)
通り道の宿や、お店がかなり閉店していて荒れ放題になっているが、公共の施設(美術館・日帰り浴場など)だけは立派なものが出来ている。

上毛三山パノラマ街道(旧妙義有料道路、1986年4月より無料化)を通るが、路面はかなり荒れていた。
小滝温泉というのが通り道の近くにあるので、一風呂出来たらと思い行ってみるが、閉館中のようだった。下仁田でこんにゃくとねぎを買い帰路につく。
今日一日、ツーリング日和なのに、どういう分けかツーリングバイクを見かけませんでした。妻に話すと「ツーリングに行きたかったのでしょう」と言われてしまいました。行きたかったのですが、昨日RTをディーラー持ち込みと引取時に迎え送りをして頂いたので・・・・・

2012年1月18日水曜日

R1200RT(DOHC) ヘッドライトバルブ取付部の不具合 その3

ディーラーに行ってきました。
ヘッドライトの取り替えはクレームになりました。

電動ファンの取付(配線接続作業なし)を同時作業でしていただきましたが、嬉しいことに工賃はサービスで無料になりました。
配線関係は時間を見て自分でする予定です。

2012年1月17日火曜日

R1200RT(DOHC) 電動ファン取付 その1(取付編)

本日、ヘッドライトのクレーム取り替えと電動ファン取付のため、ディーラーへ行きました。今年の初乗りです。

電動ファンの取付について、事前に工賃の確認をしておきましたが、ヘットライトの取り替えと同時作業になり、配線はカプラー接続のため5~6,000円との説明がありました。取り付けた方がいますが、車両側には電動ファン用の配線は無いと聞いていますと伝えて、この工賃ならと取付作業依頼をしました。
朝入庫時、所用で時間的な都合もあり、車両側に電動ファン用の配線が無い場合、配線接続はしない作業依頼をお願いしました。
午後バイクを引き取りに行くと、車両側に電動ファン用の配線が無かったのと、特に追加取り外し作業が無かったため工賃はいらないと説明を受けましたが、何だか申し訳ない気持ちになりました。

私の今回の詳細は下記になりますが、お店によっては異なる場合が有るかも知れませんので、参考までに、ということでお願いいたします。

部品代詳細(税込)
電動ファン      38,262円
ファン・シュラウド    3,297円
アダプター        2,478円
スクリュー 3本      315円
スクリュー 2本      42円
合計          44,394円

工賃
サービス

取付状態 下から
SOHC用とDOHC用はモーターとシュラウドの形が変わっているようです。
取付状態 後ろから
シュラウドはSOHC用と違い、後ろから指等が入らないようになっている。
何か着いている
配線に何か着いていますが何だろう・・・・・
配線取付時に見ることにしますが、ON・OFFを温度センサー方式にするかSW方式にするか悩んでいます。

配線等は「電動ファン取付 その2(配線編)」を参照して下さい。


※追記
温度上昇時に自動で回るように、電動ファンコントロールキットを取付ました。

2012年1月4日水曜日

お正月の温泉旅行(2012年)

息子と雪山へ行く予定でしたが、息子が足の怪我が完治せずドクターストップ、予定を変更し家族で新穂高温泉へ1泊旅行に行きました。

1日目
犬をペットホテルに預け、10時半スタート。
雪山に行けなくなったので新穂高ロープウェイで西穂高口駅へ、展望台の気温は-12℃でした。家族でお正月は3度目になるが、夏山は家族で写真の尾根中央(ちょっと黒っぽいところ)まで行ったことがある。
新穂高ロープウェイ西穂高口駅展望台より
西穂高岳(左)と西穂山荘(右)
夏に単独で西保山荘から奥穂高岳山荘まで縦走したことがあるが、9時間程かかる。とてもダイナミックなコースで又行きたいと思う。特に西穂高岳直前の登りや、ジャンダルムから見る奥穂高岳の斜面は圧巻で、落石の音が頻繁に聞こえます。
ロープウェイの最終便に乗り下る。宿までは約1kmほどで、昨年10月のツーリング時に宿泊した新穂高温泉「深山荘」です。家族では2回目、息子とは3回目、私は二桁目位かな。
夕食の飛騨牛ステーキ
酒の肴にと、予約時に岩魚の刺身を2つ注文をしておいた。残念なのが昨年のユッケ事件以来いつも楽しみにしていた飛騨牛刺しと馬刺しの取扱が無くなってしまった。他の宿でも同様のようだ。酒は地酒「久寿玉」の冷酒です。

事前注文の岩魚の刺身
食後、息子と露天風呂と家族露天風呂をはしごし就寝。

2日目
翌朝カーテンを開けると雪になっていた。帰りに宿の方と会話する。正月前まではあまり雪が無かったそうだが、観光の人はせっかく来たのだから雪が降った方良いけど、地元の人には大変だろう、などと。
雪の中の深山荘
今日の予定は、高山さんまち(古い町並み)の散策、やはり雪は少ない。以前は一番近い「神明駐車場」を利用していたのですが、観光バスが利用できるようになって自家用車のスペースが減り満車の時が多い、最近は平湯方面から来ると、交通量の多い通りを通らずスッと入れる「えび坂駐車場」を利用している。なぜかというと「久寿玉」の酒蔵「平瀬酒造店」の前を通り「さんまち」へ行くというか、帰りに前を通る・・・・・。最近は公共駐車場の空き情報も携帯で確認できるようになっている。
高山さんまち(古い町並み)
運転をするため試飲が出来ないので妻に新酒の試飲をしてもらい、妻の気に入った「深山菊」大吟醸生酒1升を、やはり買ってしまった。味を期待するがどうであろう・・・・・
何度も来ているので、寄る店は有る程度決まってしまう。「あ、これ前に買ったやつと同じ」などと言いながら通りを往復し、いつもの店でお土産を買い帰ることにする。
駐車場に戻るときにラーメンの看板が目に入り、せっかく高山に来たのだからと「高山ラーメン」息子と食べてみた。この店の味はイマイチでした。
高山ラーメン

2012年1月1日日曜日

あけましておめでとうございます!(2012年)

西穂高独標(標高2,701m)
今年のお正月は、息子がテント泊で雪山に行きたいということで、八ヶ岳(硫黄岳・赤岳)へ行く準備をしていたのですが、息子が学校の階段で足を痛めドクターストップ、山行きが中止になってしまいました。
写真は以前お正月に行った雪山のものです。前日(入山2日目)丸一日吹雪のだったため、このエリアには入山者もなく、この日は往復とも私たちだけで、天気も回復し最高の1日でした。
現在、家族(温泉)旅行の計画中です。
入山3日目、まだ雪が舞っている吹雪の翌朝(私たちのテント)
夜中、テント周りの雪かきが欠かせませんでした。
丸山付近から西穂高方面

丸山と西穂高独標の間付近

トレース跡は消え尾根に出るまでのアプローチは、所によりラッセルも必要でしたが、踏み跡の無いところに踏み跡を付けていくのは気持ちの良いものでした。

西穂高独標から西穂高岳方面
後方は西穂高岳
大晦日、バイクに「今年1年有り難うございました。」、今日は「今年もよろしくお願いします。」と声をかけました。
初走りは何時になるかな・・・・・