2013年12月29日日曜日

R1200RT(DOHC) ポジション/パーキングライトバルブ交換 2回目

R1200RT(DOHC) 2回目のポジション/パーキングライトバルブ交換をしました。

オートバックスで車のタイヤ交換をしている間に店内で商品を眺めていると、PIAAで5100Kホワイトブルーと表示されているT10バルブを見つけた。最近のBMWのバイクは、フィラメント式のバルブを通常のLEDバルブに交換すると異常表示が出るらしい。抵抗入りLEDバルブなら大丈夫なのだがPIAA制で7~8,000円する。以前、車のポジションバルブをLEDバルブに交換したときに外したノーマルより青白い色の青いカバー付バルブを付けたが、色はノーマルよりは良いが今一だった。5100Kという表示に惹かれ購入。取り付けてみると今までより凄く青白く光り、良いかも!でも高額でした!

PIAAのT10バルブ 5100K 5W


※1回目の交換はこちらから

2013年12月13日金曜日

R1200RT(DOHC) インカムノイズの対策

R1200RT(DOHC)のインカム混入ノイズの対策をしました。

以前、ノイズ対策をしましたが、偶に少し燃料ポンプのノイズ等が発生したりしていました。

左コンビネーションSW交換時燃料タンク脱着が伴い、3回目交換の作業時配線位置が変わってしまい、常時燃料ポンプのノイズが入るようになってしまった。4回目交換時、お願いをして燃料タンク取り付け前から立ち会いで配線取り回しに指示をしましたが、待ち作業でお願いしたため細かいところまでは要望出来ず、後で手直し前提で大まかな配線位置作業をして頂きました。やはりノイズが常時混入するため、手直しを行いました。

インカムユニットは燃料タンク左側上部に設置されていて、すぐ後ろ側に燃料ポンプが有り、その配線がインカムユニット近くに固定され配置されています。そのため燃料ポンプの配線がインカムユニットに接近するとノイズが混入されてしまいます。走行中に燃料ポンプの配線がインカムユニットの方へ移動しないように対策を致しました。(写真を撮るのをすっかり忘れていました・・・・・)
ディーラーでの点検整備時に、配線が移動しないようにしたのですが、少し心配なところも。

取りあえず燃料ポンプのノイズは無くなりました。後は停車時ボリュームをかなり上げないと聞き取れない複数のノイズが少し有りますが、実用走行中は気にならない程度ではと思います。後は、まれに出るノイズが有るので、ツーリング中にどんな結果が出るか確認してみたいと思います。

2013年12月6日金曜日

R1200RT(DOHC)  バッテリー交換(2013年)

先日、タイヤ交換に行くときにセルモーターの初めの回りが弱かった。月一で充電はしていたのですが、まもなく新車購入から4年、バッテリーの交換を考えていたところなので、良いタイミングだと思う。出発時や出先でのバッテリートラブルは、メンバーに迷惑は掛かるし、楽しいツーリングには不似合いです。保険と思い投資です。同じ容量にYUASAのものが有れば安く入手できるのだが、純正品に賭けるしか無いでしょう。
タイヤ交換中にディーラーの担当者へ事前に電話しして、帰りに交換可能か確認したところ、運悪く充電済みのバッテリーを今日故障車に使用してしまったので、即日交換は出来ないとのことでした。使用前に半日充電が必要なため、前日に連絡の上来社依頼がありました。
2日前に電話連絡をして、交換の打ち合わせをしました。
新しいバッテリーは、マイナスターミナル側にも保護カバーがついていました。

※参考初期電圧はこちらから
新しいバッテリー

先日、左コンビネーションSWをクレームで交換して頂きましたが、BMW Motorrad Japanより片方に不具合が出た場合反対側も交換するように指示が有ったとのことで、同時作業で交換して頂けました。が、不具合が無いのに交換、不具合が出なければ良いのだが・・・・・。
右コンビネーションSW

帰り際に、来年のカレンダーを頂きました。3月に新しいRTの写真掲載が有りました。
BMW Motorrad Calendar 2014

2013年12月1日日曜日

ドイツビールが飲みたーい(2013年)

BMOJ 2013年度関東地区協議会の総会銀座で有ったので参加しました。
総会終了後、有志6人で新橋で飲み会をしましたが、翌日は月曜日で仕事も有るので早めのお開きとなった。
有楽町まで歩くついでに「ジェーエスレネップ」で待望のエルディンガー・ヴァイスビア(Erdinger Weissbier)とソーセージで一杯やって来ました!
エルディンガー・ウァイスビールとソーセージ
今度は、エルディンガー・ヴァイス ビア "デュンケル" (Erdinger Weissbier "DUNKEL")も飲もう。

地下鉄に乗る前、ビックカメラ有楽町店(よみうりホール)西側の通りにイルミネーションがあった。

又、機会を作って飲みに来たいです!

2013年11月29日金曜日

R1200RT(DOHC) タイヤ交換(3回目)

METZELER ROADTEC Z8 INTERACTで、前回交換から10,000km走行。
伊豆半島ツーリングの後に交換予定をしていましたが、そのツーリング中、右コーナーでフロントのグリップに違和感があった。帰宅後洗車時確認するとフロントタイヤ右寄りのスリップラインが出ていた。リヤタイヤの減りばかり気にしていたのでフロントタイヤスリップサインの出に気がつかなかった。
前回はリヤタイヤ中央が先に減り、パンクで苦い思いをしたので早めを考えていたが、今回はフロントタイヤが先に減ってしまった。タイや圧を以前より下げて使用した結果も多少有ると思う。
交換はいつもの「テクニタップ」で行った。

METZELER ROADTEC Z8 INTERACT
約10,000km走行

今回はMETZELER ROADTEC Z8 M INTERACTです。

Z8とZ8Mの見かけの違いは、サイドにM表示が有ると親父さんから教えて頂きました。
METZELER ROADTEC Z8 M INTERACT
フロントタイヤ
METZELER ROADTEC Z8 M INTERACT
リヤタイヤ

いつもは朝一で交換して頂き、その後柳沢峠を走りに行っていたが、今回は午後一になり、2時頃作業が終わった。作業後、親父さんとバイク話のときに「交換後はいつもは柳沢峠へ走りにいている」と言っていたら行きたくなり、首都高から中央道へ。
談合坂で遅めの昼食。
出発しようと思ったときに日は低くなっていた。大月で下り松姫峠で奥多摩に向かうことにする。
松姫峠の駐車場でバイクを1台見かける。小菅村まで下ると薄暗くなってきた。
奥多摩湖でトイレ休憩後、家路を急ぐが温度表示5度、つま先、手の指先が冷たく感じる。ヨーロッパツーリングに行ったときに購入した「プロサマーグローブNEW」に変えてみた。新品なので使いにくいがRTなら冬でも十分な感じでした。私には国産のLLサイズでも小さめなのだが、余裕が有りインナーをつけての使用にも大丈夫そうだ。

タイヤの皮むきには柳沢峠の方が良かったが、時間の都合で良しとしよう。

2013年11月22日金曜日

高尾山(2013年)

妻がテレビで見て行きたいと言っていたので、約35年ぶりに高尾山に登ってみました。
9時45分頃に家を出て11時少し前に到着したが駐車場は満車状態。近くのおそば屋さんの駐車場に置かせて頂けることになりました。
ケーブルカーとリフトはは25分待ち、初めから乗るつもりは無かったが凄い混みようです!
表参道コースで行く。
登山道入り口
徒歩で登る方も数多く追い抜きに気を使う。
紅葉の見頃では少し遅い感じ。


薬王院でお参りをして山頂を目指す。
山頂も大勢の人で座るところを確保するのが難しい状態でした。
休憩の後、下山することにする。空いている登山道で行こうかと思ったら、妻が買い物をしたいとのことで同じ道で帰ることになったが、お目当てのものは購入できなかった。
2時頃下山し、どこの店も待ち人が多く昼食をせず帰路に着く。

途中圏央道狭山PAで昼食。3時半頃帰宅する。

2013年11月20日水曜日

伊豆半島ツーリング(2013年)

天気が良いので、伊豆へ一泊ツーリングに行くことにした。

コースは、関越道~圏央道~中央道~東富士五湖道~箱根・芦ノ湖・伊豆スカイライン~マーガレットライン~彫刻ライン~西伊豆スカイライン~伊豆・箱根・芦ノ湖スカイライン~東富士五湖道~中央道~圏央道~関越道です。

1日目
宿の予約を取り11時出発、談合坂SAで昼食、芦ノ湖スカイラインの三国峠で休憩。
三国峠より富士山
三国峠より富士山

伊豆スカイラインで伊豆高原に有る、「かんぽの宿伊豆高原」へ。
早めに到着し、温泉でのんびり。
かんぽの宿伊豆高原
かんぽの宿伊豆高原 入口から
部屋からの夕焼け

宿に着いてから風が強くなってきた。
夕食。おすすめのお酒、全国旨い酒の旅「伊予賀儀屋」を注文。

夕食後、のんびりしようかと思っていましたが、長電話でその後就寝。


2日目
朝起きるとまだ風か強い。風が弱くならなかったらこのまま帰ろうかとも思っていたが、出発時には大分収まってきたので、東海岸沿いに国道135号線を南下し下田から石廊崎から子浦を目指す。
いつもの「あいあい岬」で休憩。
あいあい岬
あいあい岬 風が強い
他にバイクは無し。

11時頃着、子浦に有る「今津屋」で昼食。
着くと親父さんが出てきて営業中の札にしてくれ(2度目)言葉を交わす。
今津屋

いつもの若夫婦では無く、親父さんとその奥さんらしき人が対応してくれた。「伊豆海丼」を注文したが、お吸い物を味噌汁に変更してくれた。
伊豆海丼

帰り際にいつもいる若奥さんが顔を出したがすぐに出かけてしまった。

昼食後マーガレットラインを北上し彫刻ラインで松崎~宇久須から仁科峠上がり、西伊豆スカイラインへ入る。殆ど2速で走りエンジンの回りを軽くする。
達磨山で休憩。修善寺を抜け道を通り亀石峠へ。妻から「美味しい味の干物が食べたいので買ってきて」とのリクエストが有り、宇佐見まで下り「あじ一ひもの店」へ行く。
定休日だったが、親父さんがいてあじの干物を売って頂けた。運良く、今帰ってきたがすぐに出かけるところだったとのこと。地元の人でも他のお店のは美味しくないため、「あじ一ひもの店」へ買いに来るとのお話で、定休日でも家にいるときは開けといて欲しいとの要望が有るためだそうだ。


あじ一ひもの店

亀石峠まで戻り、伊豆スカイラインへ入り来た道で帰路につく。
「あじ一ひもの店」の干物は、とても美味しいと家族に大変喜ばれました。妻より「又食べたい!」
又一つ、ツーリングに行ける理由が増えました・・・・・。


走行距離 594.5km
平均燃費 17.9km/L




2013年11月5日火曜日

毛無峠・七味温泉ドライブ(2013年)

妻が信州リンゴを買いに行きたいと言っていたのと、息子の学校が振替休日のため、どこかへ行きたいというので、紅葉と温泉、リンゴと栗加奈子購入に、七味温泉・須坂へ行くことにした。

コース
関越自動車道~上信越自動車道~軽井沢IC~鬼押ハイウェー~万座スカイライン~万座道路~七味温泉~須坂~小布施~小布施スマートIC~上信越自動車道~関越自動車道

軽井沢付近の紅葉は少し遅い感じでした。
志賀草津道路は通行止めの情報も有り、万座経由で行くことにした。
万座スカイラインを走っていると路肩に雪が有り昨日降った様だ。
万座スキー場にも雪が見える。
万座空吹

万座プリンスホテルを左折すると、駐車場に止まっている自動車の上に雪が積もっていた。やはり昨夜雪が降ったようだ。
万座山方面
万座道路から御飯岳方面

先へ進むと路上にも雪がある。
万座道路
万座道路脇

家族にも見せたかったので毛無峠まで行くが、途中路面に雪が有る。
毛無峠から

写真を撮り、七味温泉を目指す。
万座道路の下り唐松の葉が沢山散っていた
バイクではあまり走りたくない

入浴後と思っていたが、入浴前に滑り込みで昼食を取ることが出来た。
七味温泉

露天風呂からの紅葉は一昨年来たときは未だ楽しめたのだが今年は遅かりし。
七味温泉 恵の湯

入浴後、リンゴを購入しに須坂に有る、JA高山協撰所へ行き「シナノスイート」1箱購入し、小布施へ向かう。
JA高山協撰所

小布施堂で栗鹿の子他を購入。
小布施堂

小布施スマートICから上信越自動車道に入り、おそばを食べ帰路につく。

2013年10月24日木曜日

BMWヨーロッパ 6カ国周遊 アルプス3大名峰とワインディング 10日間(2013年) TAX FREE編

BMW Motorrad Zentrumで購入したエアシェルジャケットとプロサマーグローブNEWのタックスフリー(免税払い戻し)に関して、BMW Motorrad Zentrumから書類が届きました。
フランクフルト出国時税関でAusfuhrmaterialzettel(グローバルリファンド)に押印を貰い書類を専用ポスト(グリーン色)投函してきました。クレジットカードで購入してクレジットカードへの入金にしたのですが、クレジットカード会社のシステム変更有ったためのようで払い戻し処理が出来ないらしい。
BMW Motorrad Zentrumからの手紙

書類に送金先Dataを記入し、後日郵送する旨送り状を付けてBMW Motorrad ZentrumへFAX。後日郵送(念のため)致しました。

Banking connection data for Tax Free payment


数日後、指定銀行から電話があり、送金内容の確認と来店依頼がありました。本人確認手続き後、入金手続きになるらしい。数日後「外貨送金到着のご案内」が届きましたが、479€の買い物で79.03ユーロ(10,486円)の払い戻しで送金手数料が1,500円が受取人負担になっていました。
外貨送金到着のご案内

入国時に申請した方が良かったかも知れませんが、良い経験と勉強になりました。

2013年10月8日火曜日

R1200RT(DOHC) 左コンビネーションスイッチ交換 4回目

今回も待ちで作業して頂きました。前回作業後、クルーズコントロールメインSWをONにするとインカムに入るため、カバーを付ける前に配線の取り回しを確認したいと申し出たところ、左コンビネーションスイッチを交換してガソリンタンクを取り付ける前から確認させて頂け、希望した配線取り回しで作業して頂けました。
左コンビネーションスイッチ交換後の初期不良ということで、クレームで無く、交換パーツ不良扱いになりました。


作業中試乗車のK1600GTLクルーズコントロールメインSWの感触を試してみました。スムースな動きに一定のプレロードを感じ高級感がありました。他のSW類も同様な感じです。比較すると前回交換した左コンビネーションスイッチは頼りない感触です。見かけはあまり変わらないのに、内部部品製造会社が違うのだろう。

交換後のクルーズコントロールメインSWを、帰りに高速道路でテスト致しましたところ、ちょっと気になる作動状況ですが様子を見るしかありません。

日本向け用の製品を作っているメーカーに改善指示は出ているが、何時から流通するのかは不明。パーツNoは2回変わっているとのこと。

保証が切れた後が心配なので確認。BMW Motorrad Japanとの協議で無償交換になった事例はあるそうです。
実費交換だと約50,000円だそうです。

インカムのノイズですが、フェールポンプのノイズが少し混入してきているようです。時間が有る時に手直ししたいと思います。



※追記
ディーラーでBMW Motorrad Japanより片方に不具合が出た場合、反対側も交換するように指示が有ったとのことで右側も交換して頂けました。が、不具合が無いのに交換、不具合が出なければ良いのだが・・・・・。

2013年10月2日水曜日

BMWエアシェルジャケット

BMWエアシェルジャケットは、BMWヨーロッパ 6カ国周遊 アルプス3大名峰とワインディング 10日間ツーリング(2013年)の時に、バイクをレンタルしたBMW Motorrad Zentrumで購入しました。
 Mサイズだとインナーシェル付きだときつめ、Lサイズだと大きめの感じです。

400€(ユーロ)TAX16%込み。約52,000円(税8,320円込み)。TAX16%戻ると約43,680円になります。ちなみにディーラーで購入する場合64,050円です。追加購入バックプロテクター22€。
BMWエアシェルジャケット

使用感
R1200RTで、ディーラーに行くときと、佐渡ツーリングの時に使用した感じです。
上はエアシェルジャケット・アウターの下はHYODブーストアンダーシャツに、下はBMWサマー3パンツとHYODブーストアンダーパンツのみのスタートです。

ディーラーに行くとき
関越自動車道を利用して行きました。
アウターのみで午前9~10時、気温30~32、暑いという感じ。ディーラーで言うとRTだからではないでしょうかとのことでした。今まで使用していたゴールドウインのメッシュジャケットより随分暑いです。

佐渡ツーリングの時
アウターのみで前橋を過ぎ関越トンネルへ向かう途中、朝6時半頃気温13度我慢できないほどではないがかなり寒い。どの程度の変化があるか試してみることにした。
赤城PAでウインドブレーカーを下に来てみると、風は入ってこないが腕は冷たく体は蒸れる感じです。
気温11度下牧PAでウインドブレーカーを防風性・防水性・通気性が有る付属のインナーシェルに取り替える。程ほどの暖かさだが蒸れる感じがある。魚沼辺りで気温も20度を超えたが途中道路工事が有り、時間が残り少なくなってしまったので新潟港(佐渡汽船ターミナル)まで、そのまま行くが気温25度、すぐにも脱ぎたい感じでしたが、時間も無いのでとりあえず乗船手続きを済ませ、直ぐに乗船後やっと脱げました。

ヨーロッパは日本(特に関東)と比べ湿度が低いので、同じ気温だとしても蒸れる感じは少ないのかもしれない。ヨーロッパツーリングの時にはR1200RTでゴールドウインのメッシュジャケットでしたが、ちょうど良い感じでした。(残念ながらオンボードコンピュータの温度表示に異常が有り、気温は把握出来ませんでした。)
寒く感じるときにはインナー(浸透性が良いゴアテックス・ウインドストッパーなど)を工夫して使用した方が良いと思いますが、暑いときには我慢しか有りません。(あくまでR1200RTでの使用感ですが)私にはMサイズにウインドストッパーがベストかもしれない。

でも、作りは良いと思います。NPバックプロテクターをオプションで入れましたが、重量がかなりあるせいか背中側が下がり、喉の部分に圧力が掛かり、違和感があります。痩せているせいかもしれませんが、この点は軽いプロテクターを使用してテストしてみたいと思います。

2013年9月18日水曜日

佐渡島ツーリング(2013年)


台風明け天気が良さそうなので、佐渡の友人宅へ遊び(飲み)に行ってきました!

5:25自宅を出発。関越道新潟西ICで下りて9:25発のフェリーに乗るため、佐渡汽船ターミナルへ向かう。信濃川沿いを走り万代橋の下を潜って行く。新潟西IC~下山田ジャンクションの間(約1.5km)が少し渋滞(迂回路は有ります)したが、通勤時間帯になるため、このルートは新潟亀田ICで下りるより遙かに早く(半分以下)着く。

8:45佐渡汽船ターミナルに着く。何時もは並ばずに買えるのですが、昨日は台風で最終便以外欠航したためか、乗船券内場に列が出来ていました。


09:25新潟港発→11:55両津港着

バイクは1台のみで最後の乗船でした。 駐める場所は後部なので波しぶきの心配が一番少ないです!
おおさど丸 後部
固定は2本

乗船後、2等船室で即就寝。何時もは甲板に出て、港や海を眺めるのが好きなのですが・・・・・年ですね。

到着前に昼食を済ませ、2時間半。11:55ようやく両津港に到着です。
両津港岸壁

ドンデン山に上ってから友人宅に行こうか、弾崎・海府を回ろうか。左折(ドンデン山方向)せず天気が良いので海府を回り、裏からドンデン山に上ることにした。道路拡張がされていないので観光バスが来ないので良いが、所々拡張工事が行われている。
大野亀を過ぎた辺りから波はそれほどではないが海岸付近にはもや状のものが有り、ヘルメットのスクリーンが白くなりました。塩です!帰ったら即洗車です!
海府にある大野亀
普段は水量が少ない滝なのだが

外海府は好きなところだ。車のすれ違いが出来ない道の両脇に、無垢板の外壁が色あせ傾いたた小さな平家が並んでいた昔(40年ほど前)の漁村集落風景が凄く好きでした。来るたびに変わっていて、今は面影は殆ど残っていない。
北側からドンデン山へ上がろうとしたが、崖崩れで通行止め。前に上ろうとした時は積雪のため通行止めでした。先に上っておけばと後悔・・・・・。

真野の友人宅に行く前に、小木で自動車板金工場を経営している友人を訪ねてみました。この友人からも毎年おけさ柿(生産者) が届く。
沢田から羽茂を走った間、田んぼの稲がみんな倒れていたので聞いてみると、台風の影響で無く今年は何故か背丈が20cm程高く育ち、台風の以前の雨で倒れてしまったとのことでした。
昔は、稲刈り後の道路脇に袋に入ったお米が、各田んぼ脇に山積みに置かれていましたが、お米の盗難がある今はどうなのだろうか。
今年の稲の背丈は通常より20cm以上高く、雨に濡れ倒れたとのことで、稲刈りが始まっていました。
佐渡のお米も美味しいですよ!私の住んでいる農協で販売されている一番高い「天恵米」は佐渡新穂のお米でした。

明日は朝一番で所用があるとのことで今夜の飲み会には不参加になりました。
忙しい仕事の邪魔をしながら1時間ほど話をして真野へ向かう。

真野の友人宅へ着き、手伝いや子供の迎え等してから、友人とその子供2人の4人で日帰り温泉「はたの温泉」へ行きました。この温泉は3度目になるが1・2階各女湯と男湯が入れ替わるので初めての檜のお風呂でした。

何時もは自宅で飲み会なのですが、奥さんが今月から夜まで塾の仕事のため、外に飲みに行くことになった。私は真野に来て外で飲むのは初めてなのでどんなところか期待大です!
友人が何が良いと言うので、「お刺身に日本酒!」。地元で取れた魚の刺身で一杯でした。 刺身は新鮮で歯ごたえがあり甘みもありました。時期的に魚種は少なく味も少し落ちるのですがでも美味しいです!そう言えばバイクで来るようになってから冬には来ていない。冬の刺身は美味しいのですが、海が荒れると魚の入荷が減る。
真野には沢山の酒蔵があり共和国ブームの時に「アルコール共和国」 と名乗りを上げています。ただ一番好きだった菊波酒造のお酒が随分前に無くなってしまったのです。酒造会社はありますが、杜氏が辞めてからお酒が違うのです。菊波の2級酒は美味しく1升飲んでも二日酔いにならなかった酒で、佐渡に来ると好んで飲み、自宅に1ケース(木箱)10本で送って頂いていました。
地魚の刺身盛り合わせ
写真取り忘れて最後の方になってしまったが7~8種有ったと思います
佐渡のイカ(写真は赤イカ)は美味しいです!
スミイカ(追加オーダー)

なんだかんだ、お刺身だけで、2人で冷酒を1升近く飲んでしまいました。 最後にお茶漬けで締めました。

4本の内2本

友人宅に帰ってから、隣のお姉さん宅でお茶しながら昔話が弾み、30分位の予定が1時間になってしまった。この家は、お父さんが建築した純和風平屋住宅で、木の香りが10年ぐらい経つ今でもしていて、とても居心地が良く、こんな家に住みたいと感じる家です。床、壁、建具等殆ど無垢板を使用していて、ダイニングテーブル、キッチンカウンターも無垢板で手作りです!

翌朝5:00、二日酔いも無く(佐渡の酒は良い!)、友人が起きる前に周囲の散歩。

友人のお父さんは元宮大工さんです。趣味の水車作りで有名になっていました。年(年齢)のため最近は作業していないようですが、あちらこちらに名残があります。
うちの神棚も友人のお父さんにお願いして作って頂いたものです!(取り付け作業はは自分でしました。)

お隣のお姉さん宅の庭にも水車
RTを置いた後ろに水車が2つ

友人は仕事のため、時間を合わせ出発!と思いきや、お姉さん宅で話し込み・・・・。お土産買う時間が無くなり・・・・。8:55両津港フェリー乗り場に到着して、そのまま並び9:25発フェリーに1番目で乗り込みました。帰りも最後部、波しぶきの心配が少ない。バイク2台でした。
両津港 乗船ち

帰りも、乗船後即就寝。

11:55新潟港に到着、抜け道が延長されていたためフェリーを降りて7分で新潟西ICから北陸自動車道に乗れました。
越後川口SAで昼食、お土産に「魚沼産こしひかり」の新米を購入。
15:30自宅着、即ビールと行きたいところですが、塩分の落としの洗車。
一走りしながらガソリンを入れガレージイン。


走行距離 720km
平均燃費 20.17km/L