2012年7月31日火曜日

万座・秩父ツーリング(スタンプラリー ゲットその2)(2012年)

「道の駅 雷電くるみの里」と「道の駅 ちちぶ」のスタンプを押してきました。コースは、関越自動車道~上信越自動車道(碓井軽井沢IC)~鬼押ハイウェー~万座ハイウェー~万座道路~菅平~湯の丸高原~「道の駅雷電くるみの里」~上信越自動車道(小諸~妙義松井田IC)~上毛三山パノラマ街道(妙義山スカイライン)~西上州やまびこ街道(塩ノ沢トンネル~志賀坂峠)~「道の駅ちちぶ」~定峰峠 約460kmです。

休日出勤になるかとも思っていたが、休日になったのでツーリングに出かけることにした。
関越自動車道を走っていると、信州・上越方面には雲が架かっていた。展望は落ちるが暑さも落ちるので良いかと思っていたが、横川SAに着くころには青空になってきた。
横川SA
碓氷軽井沢ICで下りて鬼押ハイウェーに入り一休み。到着したときは車の台数も少なかったが、出発するときはかなりの台数になっていた。
後ろは浅間山
嬬恋から万座ハイウェーを経て万座温泉へ。
万座温泉から万座道路で須坂へ向かう途中、久しぶりに毛無峠(標高1,823m)へ行ってみた。
万座道路

大前須坂線入口にある表示
ダートを走り始めると、5月に落石を踏んでパンクしたせいかタイヤのことが凄く気になったが、昨年北海道タンデムツーリングでもダートを走っている。でも気になった・・・・・トラウマかな。
峠の先は通行止めで、その先はつづら折で下って行き(ジロー坂)、下った先には小串硫黄鉱山跡がある。
毛無峠からジロー坂
ここは上昇気流が有るためか、来るたびにラジコングライダーを飛ばしている人がいる。
毛無峠
ダートにRTは似合うのかな
大前須坂線途中にある林道湯沢線の終点。以前はXR250でここから下ったが、大きな落石が何カ所もあり車は通れない状態で、その先にある草で前が見えないような廃道を走りに行った。
林道湯沢線の終点
万座道路へ戻り、下りをある程度攻めながら須坂を目指すが、途中フロントブレーキに異常が発生。握りしろに変化が、1回目半分に、え!握り直すと半分以下に、ベーパーロックであろうか、でもそこからは抵抗が有りブレーキは効くようだ。RTの構造上左右別構造(確認したい)になっているのだろうかとも思ったが、速度を落とし惰性でしばらく走ると徐々に握りしろは回復したようだが、不安は残ったままでした。併せてリヤブレーキも掛けている間、音が2回ほど出た。

須坂~菅平から抜け道で湯の丸高原(地蔵峠)そして「道の駅 雷電くるみの里」で、1つめのスタンプを押す。
道の駅 雷電くるみの里
昼食後、十国峠やぶどう峠越えも考えたが、上毛三山パノラマ街道(妙義山スカイライン)を走り、西上州やまびこ街道(塩ノ沢トンネル~志賀坂峠)で「道の駅 ちちぶ」を目指すことにした。
到着すると駐車場にスタンプ帳を見ていた方がいて一つ目とのことでした。
道の駅 ちちぶ
スタンプを押し「ちちぶの水」を飲み、定峰峠を越えて帰宅する。


走行距離 465km
平均燃費 19.30km/l



2012年7月30日月曜日

国道252号線 本日復旧(2012年)

「 BMW Motorrad中部ディーラーネットワーク主催 道の駅スタンプラリー2012」のスタンプを押すため、国道352号線(奥只見樹海ライン)から国道252号線(60里越え)で、「道の駅 越後川口に行こうと考えていました。
道路状況を調べていると、国道352号線と国道252号線の通行止め情報がありました。

昨年7月の豪雨災害により通行不能となっていた、新潟県魚沼市と福島県只見町を結ぶ国道252号線が、7/23(月)正午に通行できるようになります。
一部片側交互通行の箇所もございますが、大型バスも通行可能となります。

新潟福島豪雨による被災(新潟県災害復旧工事中)による国道352号線は当分の間通行止めのようです。(下記情報参照)

福島県道路室HPより


規制区分全面通行止 (異常気象等)
通行止起点: 新潟県魚沼市(尾瀬口船着場)
通行止終点: 新潟県魚沼市(銀山平船着場)
延長: 27.0km
規制理由: 新潟福島豪雨による被災(新潟県災害復旧工事中)
規制開始日時: 2012/06/01 09:00
規制解除日時: 当分の間
迂回路: 無し
備考
【新潟県内の通行止】
新潟県魚沼市街地方面へは通り抜け不可。尾瀬口船着場まで通行可。


志賀草津道路から奥滋賀林道を利用して「道の駅 越後川口」のコース選択もあるのですが、奥滋賀林道の野沢温泉スキー場から北側(栄村)が通行止めです。(下記情報参照)

長野県栄村HPより
奥志賀公園栄線(カヤノ平・林道秋山線交点 )が道路工事のため車両通行止めとなります。
期間:平成24年7月17日~7月31日
時間:午前8:00~午後5:00






2012年7月27日金曜日

空気入れ 使用感

購入したロードバイク(自転車)用空気入れを使用し、R1200RTに空気を入れてみました。
フロントタイヤに装着
リヤタイヤに装着
1.装着感は今までの空気入れと違いしっかり取り付けられることが出来てエアー漏れはありません。
2.装着時、タイヤのバルブ(むし)を押す部分がある程度以上に押されると逃げるため、今までの空気入れと違い、気になっていたタイヤのバルブへの負担が無い。
3.リヤタイヤに取り付ける際、固定レバーがホイールに当たるため、バルブ部を傾けないと取付が出来ない。
4.空気も押した分スムースに効率良く確実に入ります。
5.メーターが付いているので多めに入れ、取り外し後エアゲージで測定しながら圧力調整出来るので、1サイクルの作業で完了でき楽になりました。

もっと早く購入すれば良かったと思います。
ロードバイク(8.5ber)よりバイク(2.3~2.9ber)の方が入れやすいです。

空気入れ購入についてはこちらから。

2012年7月17日火曜日

荒川・比企自転車道ツーリング(2012年)

ゴールデンウイークに息子と二人で自転車ツーリング行きましたが、ロードバイク(自転車)欲しくなり2台購入致しました。
息子の休みに合わせ出来上がったロードバイクを取りに行き、帰りは猛暑の中自宅まで約50kmツーリングをして帰りました。
ゴールデンウイークの時と逆コースで、秋ヶ瀬公園から荒川自転車道~比企自転車道にて帰宅。

比企自転車道

私のロードバイクは「RALEIGH CARLTON-N 2013年モデル」、2012年モデルは人気がありすぐ完売になったとか、先行販売の2013年モデルを発売後早めに注文。クロモリフレームにクロモリフォーク仕様。昔クロモリフレームにクロモリフォークが発売された当初に乗っていたため、拘って購入しましたが、とてもシンプルな仕上がりのロードバイクです。

RALEIGH CARLTON-N 2013年モデル
息子のロードバイク、2012年モデルではサイズ完売で悩んでいたところ「GIANT DEFY 3 2013年モデル」が発売され翌日に注文しました。アルミフレームでカーボンフォーク仕様です。
GIANT DEFY 3 2013年モデル
保管する場所の確保が後回しになり、取りあえず息子は自分の部屋に置いてあります。
私のは、妻に邪魔扱いされながら家の中の置けるところに置いてあります。増える分処分するよう言われておりましたが、使用用途が違うため7台になってしまいました。バイクガレージは無理だしどうしよう・・・・・。

2012年7月10日火曜日

日光ツーリング(スタンプラリー ゲットその1)(2012年)

タイヤ交換と20,000km点検をしたのですが、用事や天候もあり1ヶ月以上走りに行けないでいました。
目が覚めると朝方までの雨は上がり好天、タイヤの慣らしを兼ね「道の駅 めぬま」「道の駅 水上町水紀行館」スタンプを押しに行ってきました。

一般道で「道の駅 めぬま」からいろは坂~金精峠~坤六峠~「道の駅 水上町水紀行館」~関越自動車道で帰宅するコースです。

高速を利用して「道の駅 水上町水紀行館」を先に行き「道の駅 めぬま」を回った方が時間的に早いのですが、タイヤの慣らしがあるのでまず一般道を走り最後に高速を走るコースとしました。

まず「道の駅 めぬま」営業開始時間(10:00)前9:40頃着きトイレを済ませ、出入りする従業員にスタンプの有るところを確認し待つ。ゲートを開け始めたので入場可を確認しスタンプのみ目的で完了後速出発するが、大間々までの流れが悪かった。

道の駅 めぬま
大間々の渋滞で油温計が上昇(液晶3メモリ)したが、電動ファンを使用せずに済んだ。
「道の駅 くろほね・やまびこ」でトイレ休憩をし、光徳牧場を目指す。
光徳牧場への目的はアイスクリーム。到着すると先生に引率された修学旅行らしき学生たちがアイスクリームを購入したり食していました。私もアイスクリーム食し2番目の目的「竹屋」の釜飯と焼き鳥を目指し金精峠超える。

光徳牧場のアイスクリーム
30年程前から行くようになった釜飯の「竹屋」は、釜飯、地鶏の焼き鳥、つくねがとても美味しく、営業時間が合えば寄っているお店です。ツーリングコース上にはそば屋も多いが、なぜか「竹屋」に惹かれてしまう。通常注文してから炊きあげるのでとても時間がかかるのですが、今回は出来るまでの時間が今までより早く、炊き込みご飯を直火で炊いたような味は今までとは違ったように感じました。焼き鳥も歯ごたえが落ちたような気も・・・・・。

竹屋
舞茸釜飯
最後のお焦げが美味しい
地鶏の焼き鳥
「竹屋」を後にし奥利根ゆけむり街道(県道63号線)で坤六峠を越え「道の駅 水上町水紀行館」を目指す。坤六峠を越えて水上までの間、工事側通行の信号(1.5~2.5分)待ちが10ヶ所近く有ったが運良く2回程の待ちで済んだ。藤原湖でトイレ休憩をしバイクに戻ると赤とんぼが群れているのに気がつく。早いのではと思いましたが、帰宅後妻に話すと自宅近くの公園でも群れているとのことで驚きました。
赤とんぼの群れ(藤原湖の公園)
赤とんぼ
「道の駅 水上町水紀行館」でスタンプを押し、お土産にサクランボ2パックと温泉まんじゅうを買い水上インターより関越自動車道で帰宅しました。「道の駅 水上町水紀行館」では写真(証拠?)を撮るのを忘れてしまいました。

次のスタンプ押しは、何処へ何時になるだろうか・・・・・。完走できるのだろうか・・・・・。

交換したタイヤの感触
エアー圧 通常 フロント2.5 リヤ2.9 → フロント2.3 リヤ2.7 にしたためか或いは新しいためか、路面の凹凸を拾う感触はフロントは衝撃の堅さが気になったが、リヤはさほど気にならない程度で、今までより路面に吸い付いているような感じが受けられました。しばらくこの設定で走ってみようと思います。


走行距離 316.6km
燃費 18.9km/l