2012年2月14日火曜日

パソコン修理

自宅のパソコンが起動しなくなってしまった。
このパソコンは、ヤマダ電機で売り場改装のため電源(350W)付きケース(ATX)の新品が500円で売っていたので購入、会社のパソコン組み替えでいらなくなったパーツを組み込んで、4年ほど使用していた。
電源は入るが警告音も無くBIOSの設定画面にも入れなくなってしまったので、CMOSクリアを行うが変化無し。電源、マザーボード、CPU、メモリが考えられる。会社に720Wの電源が余っていたので、とりあえず付け替えてみると、BIOS設定画面には入れたので設定確認し、起動するがPOST終了後DISK BOOT FAILUE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」と表示され停止してしまう。起動できるOSが無い場合に表示されます。ハードディスクが正しく認識していなかったり、OSをインストールする前などに表示されます。付いていたハードディスクからデータが取り出せるかも知れないので新たに購入、交換前に起動してみるとBIOSも起動しない。昨日は動いたのに、残るはマザーボード、CPU、メモリが怪しい、どれも8年ほど前の古いタイプのものなのでセット交換することにした。ついでに、会社に余っていたグラフィックカードを取り付けましたが、ケースとケースファン以外は総入れ替えになってしまった。

仕様変更
CPU             Intel Pentium4 3.20 → Intel Core™ i72600K 3.40GHz
メモリ       4GB → 8GB
チップセット   Intel 915G → Intel Z68
グラフィック    オンボード → オンボード+拡張カード
電源         350W → 720W
ハードディスク   320GB(ATA) → 500GB(ATA)
ドライブ       IDE接続 → ATA接続
CPUファン      80mm → 140mm
モデム       撤去

交換した旧パーツ(+ハードディスク)
組み立て完成
無事、起動するようになりましたが、インターネット契約速度が8Mの為Windowsアップデートにかなり時間がかかりました。
後は、以前使用していたハードディスクからデータの移し替えはUSB接続で殆どできそうで、とりあえず子供のデータのみ行い、後は時間が有るときになりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ投稿に、コメント有り難うございます。