タイヤ交換と20,000km点検をしたのですが、用事や天候もあり1ヶ月以上走りに行けないでいました。
目が覚めると朝方までの雨は上がり好天、タイヤの慣らしを兼ね「道の駅
めぬま」「道の駅
水上町水紀行館」スタンプを押しに行ってきました。
一般道で「道の駅
めぬま」からいろは坂~金精峠~坤六峠~「道の駅
水上町水紀行館」~関越自動車道で帰宅するコースです。
高速を利用して「道の駅
水上町水紀行館」を先に行き「道の駅
めぬま」を回った方が時間的に早いのですが、タイヤの慣らしがあるのでまず一般道を走り最後に高速を走るコースとしました。
まず「道の駅
めぬま」営業開始時間(10:00)前9:40頃着きトイレを済ませ、出入りする従業員にスタンプの有るところを確認し待つ。ゲートを開け始めたので入場可を確認しスタンプのみ目的で完了後速出発するが、大間々までの流れが悪かった。
|
道の駅 めぬま |
大間々の渋滞で油温計が上昇(液晶3メモリ)したが、電動ファンを使用せずに済んだ。
「道の駅 くろほね・やまびこ」でトイレ休憩をし、光徳牧場を目指す。
光徳牧場への目的はアイスクリーム。到着すると先生に引率された修学旅行らしき学生たちがアイスクリームを購入したり食していました。私もアイスクリーム食し2番目の目的「竹屋」の釜飯と焼き鳥を目指し金精峠超える。
|
光徳牧場のアイスクリーム |
30年程前から行くようになった釜飯の「竹屋」は、釜飯、地鶏の焼き鳥、つくねがとても美味しく、営業時間が合えば寄っているお店です。ツーリングコース上にはそば屋も多いが、なぜか「竹屋」に惹かれてしまう。通常注文してから炊きあげるのでとても時間がかかるのですが、今回は出来るまでの時間が今までより早く、炊き込みご飯を直火で炊いたような味は今までとは違ったように感じました。焼き鳥も歯ごたえが落ちたような気も・・・・・。
|
竹屋 |
|
舞茸釜飯 |
|
最後のお焦げが美味しい |
|
地鶏の焼き鳥 |
「竹屋」を後にし奥利根ゆけむり街道(県道63号線)で坤六峠を越え「道の駅
水上町水紀行館」を目指す。坤六峠を越えて水上までの間、工事側通行の信号(1.5~2.5分)待ちが10ヶ所近く有ったが運良く2回程の待ちで済んだ。藤原湖でトイレ休憩をしバイクに戻ると赤とんぼが群れているのに気がつく。早いのではと思いましたが、帰宅後妻に話すと自宅近くの公園でも群れているとのことで驚きました。
|
赤とんぼの群れ(藤原湖の公園) |
|
赤とんぼ |
「道の駅
水上町水紀行館」でスタンプを押し、お土産にサクランボ2パックと温泉まんじゅうを買い水上インターより関越自動車道で帰宅しました。「道の駅
水上町水紀行館」では写真(証拠?)を撮るのを忘れてしまいました。
次のスタンプ押しは、何処へ何時になるだろうか・・・・・。完走できるのだろうか・・・・・。
交換したタイヤの感触
エアー圧 通常 フロント2.5 リヤ2.9 → フロント2.3 リヤ2.7 にしたためか或いは新しいためか、路面の凹凸を拾う感触はフロントは衝撃の堅さが気になったが、リヤはさほど気にならない程度で、今までより路面に吸い付いているような感じが受けられました。しばらくこの設定で走ってみようと思います。
走行距離 316.6km
燃費 18.9km/l