2017年3月11日土曜日

BMW R1200RT(DOHC)BMW Navigator V用クレードル取替

明後日、車検に持ち込む前に作業しました。
先日、取付たR1200RT(DOHC)のインカムにBMW Navigator Vからの音声(ナビ、携帯電話、オーディオ)用のBluetooth受信機を不具合解消のためVerがナビと同じVer2.1の製品に変更しました。
 今回は、BMW Navigator ⅣとⅤで使用していたZUMO660用クレードルを、インカムとナビの接続をBluetoothに変更し有線機能は必要無くなったため、BMW Navigator Ⅳ用純正クレードルを改造してBMW Navigator Vで使用出来るようにして納車時と同じように取付し直しました。

BMW Navigator Ⅳ用クレードルにVを取付

純正機能であるナビのBluetooth機能がOFFの時に車載オーディオからナビ音声が優先的に再生されるようになります。ナビとインカムのペアリングの不具合時(今のところBluetooth受信機を変更してからは有りませんが)にナビ音声が聞けないことが有りましたが、ナビのBluetooth機能をOFFにすれば、携帯電話をインカムで使用出来ませんが、車載オーディオからナビ音声が聞けるのでナビ音声機能が失われず安心です。そしてインカムの全音声(ナビ、ナビオーディオ、電話、無線、レーダー探知機)がインカムスピーカーと車載オーディオスピーカーのどちらからでも出力出来るようになりました。これは、耳元の音声に疲れたときに車載オーディオからの音声出力が出来て便利です。
また、純正クレードルのボタン機能もⅣ同様に機能しますので画面タッチで画面変更するより確実感(画面限定ですが)が有ります。
ですが、脱着ロックネジが付いていないため、盗難には注意が必要になりました・・・・・。
こちらの目的もありますが、取外したZUMO660用クレードルはYZF-R25に取付てBMW Navigator ⅣをB+COMで使用しようとか考えています。

3 件のコメント:

  1. はじめまして、navigatorⅣのクレードルにnavigatorⅥを付けようと思っているのですが、動作は確認できましたが、サイズ的にかなり無理やり押し込まないと装着出来ませんでした、横幅が若干大きいようです。
    navigatorⅣのクレードルを改造してnavigatorⅤを取りつけたようですが、良ければ改造の具体的な内容教えて頂けませんか。クレードルの当たる部分をリューターなどで削ろうかと考えています。

    返信削除
    返信
    1. お考えしているように、クレードルのナビが当たる部分を削りました。それだけです。Ⅵ型は試していませんので分かりませんが、サイズが大きくて収まらない場合は、分解加工するしかないと思います。

      削除
  2. ありがとうございます。やはり削ったのですね、挑戦してみます。

    返信削除

ブログ投稿に、コメント有り難うございます。