2012年10月3日水曜日

R1200RT(DOHC) 摺動部への注油

ブレーキ/クラッチレバー、ステップ、ブレーキペダル、サイド/メインスタンドなどの摺動部は、埃や雨等の影響を受ける場所の潤滑油は何が良いのだろう。特にステップは清掃時に動かすとジョリジョリと感じることがあると思う。

今まで使用してみたもの
●モリブデン系オイルスプレー
オイル分が残り埃が付きやすい。
●シリコーン系グリススプレー
摺動部の奥まで入りにくい。
べたつきは無いが、埃が付きやすい(オイルよりは付きにくい)
白色グリス状になり、見た目良くない
ゴム類には良い(マスターシリンダー周辺)

今回使用してみたもの
●フッ素系スプレー  呉工業ドライファストル(速乾性潤滑スプレー)
浸透性が良く、摺動部内の汚れが出てくる
すぐ乾き、べとつきが無い
余分な分は、拭き取りやすい
ゴム類には良い(マスターシリンダー周辺)
流動性が良くスプレーなので飛散に注意が必要

今回は以前から保有していたものを使用してみた。
呉工業 ドライファストル

特長
●スプレーするだけで優れた潤滑効果が得られます。
●速乾性なのでベタつかず、ホコリが付かないため可動部を汚しません。
●金属はもちろんゴム・プラスチック・木・紙製の素材にも安心。
用途
●再給油ができない箇所や給油が困難な場所の長期潤滑。
●自動車、農具、電動工具の可動部の潤滑。
●自動車、家具、家庭器具、農機具、レジャー用品、電動工具、大工道具などのホコリが気にな       る箇所の可動部の潤滑。
仕様
●使用温度範囲:-50~260℃
材質
●主成分: フッ素樹脂(PTFE)、石油系溶剤

注油前
注油後
汚れが流れ出ていて、すぐ乾燥する

その他に保有する中のもので
●VD バイダスドライ(フッ素樹脂系乾性潤滑剤) WAKO’S
以前、エンジンチューニングしたXR250に2サイクル用のキャブレターを付けていた時、スロットルバルブ摺動部に使用していたが、吹き付けて磨き上げると驚くほど凄くツルツルになる。高価なため他の部分には使用したことは無いが、使わず置いておくのはもっともったいないかも。

特徴
超微粒子のフッ素樹脂(DuPont社製DryFilm)を使用した乾性潤滑剤で、油脂・ホコリを嫌う箇所の潤滑に最適。化学的に非常に安定で、極低温から260℃にいたる多様な環境条件で潤滑性を発揮します。潤滑面の微細な凹凸に入り込んで摩擦係数を低減させるだけでなく、摺動状態を滑らかにするため、スティックスリップ状態を抑制します。ファンベルトの鳴き止めにも効果を発揮します。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ投稿に、コメント有り難うございます。