2012年10月9日火曜日

天神平(2012年)

天気が良ければ志賀高原へ妻を誘いツーリングに行く予定でしたが、朝目覚めると生憎の曇り空。折角行くのなら展望の良い景色(紅葉)を見せてやりたいので様子を見て自宅待機。
9時過ぎても青空は見えてこない。天気予報を期待して10時目的地を天神平変更して妻と車で行くことになる。
自宅から関越自動車道を利用して約1時間、谷川岳ロープウェイ土合駅に着くが相変わらずの曇り空。ロープウェイに乗っていると晴れ間が見えてきたが、天神平の方は西から雲が流れてきていて雲の中の様だ。
無雪期は3度目になるが、1度目は長男が幼稚園(5才)、少女が小学1年の時に谷川岳へ登ったのを思い出す。谷川岳周辺の夏は雷が多いようなので登山には注意が必要です。
天神平駅よりリフトで見晴台まで行くが、展望は無く雲の中。
天神平 天神峠付近
歩いて天神平駅近くまで下りて来ると雲の下に出られた。
天神平 紅葉はちら
紅葉には早かったが、景色が見える展望レストラン「ビューテラスてんじん」に入り窓際の席で景色を見ながら昼食にする。少しのんびりしてみる。相変わらず雲の天井があり下の景色しか見えないが、日が差しているところが増えてきている。
登りのロープウェイの中では、帰りは土合駅まで歩いて下山しようかとの話もしたが、時間に都合でロープウェイ下山することにする。途中から晴れ間が多くなり天候の回復が天気予報より大分遅れた結果になった。

谷川岳ロープウェイ 下りから
下界は晴れている
帰りにJR土合駅(日本一のモグラ駅)によってみると、行きに道路から自動車は確認できなかったが、帰りは6~7台の駐車があった。
JR土合駅
日本一のモグラ駅 土合

目的は同じようで、地下70mに有るトンネル内の下りホームへ繋がる462段の階段。無人駅なので誰でも入ることが可能です。
階段462段の上から
右側が昔使用していた副本線用のホーム、左側は現在使用のホームで通過線(副本線上に作られた)に新設されたものです。長いが一部しか使用されていないようです。30年以上前にこのホームに停車した列車に乗った記憶があるが、右側のホームだったのだろう。
現在使用のホームから上野方面
谷川岳(険しい山)へ登る登山者が山を登る前に重いザックを背負いこの階段を上る、本格登山者用の駅(階段)の様に昔は思っていて、一度は谷川岳に登る時にザックを背負いこの階段を登って山入りをしたいと思っていましたが、観光での経験になってしまいました。
階段462段の下から
左側にはエスカレーターの設置スペースが確保されているが、現在エスカレーターを設置する予定はないようだ。階段の中間部付近にはベンチが設置されている。妻が明日は足が痛くなるのではと言っておりましたが、明後日ではないのかな・・・・・。
上り線ホームは以前島式ホームで会ったが、現在は下り線と同じく本線側しか使用されていない。

時刻表を見ると、現在上下線とも1日各5本と少ない。
帰りにスタンプラリーのため寄った「道の駅 水上町水紀行館」に寄り関越自動車道で帰宅する。

2 件のコメント:

  1. へ~、こんな駅があるんですね。まったく知りませんでした。

    11月の平日ツーですが、第一火曜は6日ですよね。そのあたりでよろしければ、例の掲示板で、告知しようかと思っていますが、如何でしょうか?

    返信削除
  2. sas.natoさん
    平日ツー、11月6日火曜日了解いたしました。
    私の都合に合わせて戴いた日程にして戴き有り難う御座います。
    宜しくお願い致します。

    土合駅が無人駅になる前は、下り線のホームまで約10分かかるため、改札は発車10分前で終了していたそうです。

    返信削除

ブログ投稿に、コメント有り難うございます。